未だ裸眼の女子大生がメガネをかけるまで

メガネとコンタクトに憧れを持っている女子大生がおおくりします。思ったことをつらつらと。

七草粥ってめちゃめちゃ意味ある

 

こんばんは。

今日は一月七日。人日。七草粥を食べる日ですね~🍃

 

f:id:TANON:20220107222016j:image

 

なぜ七草粥を食べるのか気になったので調べてみました。

 

①お正月で疲れてしまった胃や腸を休ませるため

一番聞いたことある

 

②青菜の摂取が不足している時期とされているため

確かにお正月って葉っぱのイメージはないかも、冬は野菜が手に入りずらいとされていたらしい

 

③健康を願うため

おかゆは昔から体に優しいとされていたんだと思う、体調悪いとなんとなくおかゆ食べよってなるし、親も作ってくれる

 

④無病息災を願うため

健康志向で災害が多い日本っぽい

 

⑤邪気から身を守るため

奇数(1月)と奇数(7日)をたして偶数(1+7=8)になることは縁起が悪いらしい

そのため日本の五節句は邪気を払う日として大切にされてきた、元旦は格別だからノミネートならず

 

⑥正月の最終日とされているため

からしめはやっぱりご飯だろって感じなのかな、終わりよければすべてよしだもんね、そこで無理しないでおかゆにしようって提案した人推せる

 

⑦中国文化の影響が日本に定着したため

中国では人日に7種の野菜をいただくらしい。日本バージョンが7種の若菜

7種はそのまま定着したんだなあ

ラッキー7って世界共通なの?????

 

と、七草粥ということで7個の説をまとめてみました。諸説あるけど。

 

こうした行事ごとを大切にする習慣って季節を感じられるし、

素敵。

 

七草にも意味がちゃんとあるみたい。

これもまとめとこ。

 

セリ :競争に勝つ

ナズナ:汚れ排除

御形 :仏の体

繁縷 :繁栄

仏の座:仏の安座

鈴菜 :神を呼ぶ鈴

清白 :よごれなし

 

 

七草粥を食べて今年も健康に過ごすことができますように✨